top of page

YOSUKE KANEMAKI

ARCHITECTS

NEWS:

イタリアの歴史的建物の改修における設備導入時の意匠的な調停手法について、第30回伝技カフェ(共同組合伝統技法研究会主催)にてお話しさせていただきました。

(23/12/1)

PROJECTを更新しました。(「経堂の和食屋」を追加しました。

( 23/10/16)

日本建築学会計画系論文集にイタリアの歴史的建物に関する論文(査読付)が掲載されました。(23/6/6)

BLOGを更新しました。「みろくー終わりの彼方 弥勒の世界」展がiF DESIGN AWARD 2023を受賞しました。) 

( 23/04/16)

PROJECTを更新しました。(「ハイカウンター化アタッチメント」を追加しました。

( 23/04/16)

PROJECTを更新しました。(「みろくー終わりの彼方 弥勒の世界」展を追加しました

( 21/11/28)

PROJECTを更新しました。(「新長野県立美術館開館記念展」を追加しました

( 21/8/28)

PROJECTを更新しました。(「富ヶ谷のギャラリー」を追加しました

( 18/12/23)

PROJECTを更新しました。(「甦る世界の文化財」展を追加しました

( 18/09/16)

PROJECTを更新しました。(「行間の読み」宮廻正明展を追加しました。)

​(18/2/1)

PROJECTを更新しました。(シルクロード特別企画展「素心伝心」蒲田のゲストハウスを追加しました。

( 17/11/05)

BLOGを更新しました。会場構成を担当させて頂いた、「シルクロード特別企画展~素心伝心-クローン文化財 失われた刻の再生」が開催中です。

( 17/09/26)

BLOGを更新しました。「こくベジのじかん」,大盛況でした

( 17/06/29)

PROJECTを更新しました。(こくベジのじかんを追加しました。

( 17/06/11)

伊予西条糸プロジェクト住宅設計コンペティションの最終審査へ進出しました。

( 17/04/10)

BLOGを更新しました。会場構成を担当したイベント「こくベジのじかん」の告知

 

( 17/03/02)

SKETCHESINSTAGRAM を追加しました。

( 17/01/02)

BLOGを更新しました。(調布「お食事処 アナログ」を取材していただきました。

( 16/10/16)

BLOGを更新しました。(PROJECT (西国分寺の農家イベント、表参道の美容室 第三期) を追加しました。

( 16/07/29)

BLOGを更新しました。(東京藝術大学教育研究助手に就任致しました。)

( 16/03/25 )

 

PROJECTを更新しました。(南町の住宅を追加しました。

( 16/03/06 )

 

PROJECTを更新しました。(DIY で製作したTABLE♯1を追加しました。)

( 16/03/06 )

 

BLOGを更新しました。(調布の定食屋のプロジェクトブックをつくりました。) 

(16/01/05 )

 

PROJECTを更新しました。(調布の定食屋の竣工写真、コンセプト文を追加しました。) 

(15/12/05 )

 

PROJECTを更新しました。(表参道のヘアサロン改修-第二期-の竣工写真を追加しました。) 

(15/11/30 )

 

経堂の和食屋

「経堂の和食屋」 経堂の大学に向かう通り沿いの和食屋の内装設計。店主が収集した器が飲食の様々なシーンであらわれる事を念頭に置き設計を行った。 設計 2022/12~2023/6 施工 2023/7~2023/8

「みろくー終わりの彼方 弥勒の世界」展

「みろくー終わりの彼方 弥勒の世界」展@東京藝術大学美術館  展覧会の会場構成。各国の空間ごと再現したスーパークローン文化財を5重の窓でつなぎ合わせた。 設計 2021/3~2021/7 施工 2021/9

長野県立美術館開館記念展

長野県立美術館開館記念展 県立美術館の新装オープン記念展。全国巡回したスーパークローン展に完成直後の釈迦三尊像を追加した展覧会の会場構成。 設計 2020/12~2021/3 施工 2020/4

富ヶ谷のギャラリー

富ヶ谷のギャラリー 渋谷区富ヶ谷にある貸しギャラリー。アパレルブランドのポップアップから展覧会まで多様に対応できるよう吊バトン用フックをグリッド状に配置し、バトンを奥行き方向、間口方向、斜め と自由に設置できるようにした。既存の緑色の塗り床をサンダー掛けし、艶のあるクリア塗装で覆うことで奥行きのある色味を引き出した。 設計: 2018/9~2018/11 施工: 2018/11

クローン文化財展@福井県立美術館

クローン文化財展@福井県立美術館 東京藝術大学によるクローン文化財の展示の巡回展。 設計:2019/4~6 施工:2019/7

東北歴史博物館展

クローン文化財展@東北歴史博物館 東京藝術大学によるクローン文化財の展示の巡回展。 設計:2019/1~3 施工:2019/4

「甦る世界の文化財」展

「甦る世界の文化財」展 2017年10月に東京藝術大学で開催された展覧会の巡回展。実際作品に手を触れたり、匂いを嗅いだりと視覚以外の感覚も使いながら楽しめる展示で広い世代のお客様で賑わっていました。撮影:高栄智史 共同設計:久保敦史 設計: 2018/2~2018/6 施工: 2018/7

「行間の読み」展

「行間の読み」展 東京藝術大学大学美術館での日本画の展覧会の会場構成。イタリア・ヴィツェンツァにある「テアトロ・オリンピコ」の書割を参考に、鑑賞者の移動に伴い空間の規模が揺れ動くような空間作りを目指した。 ​(久保敦史建築設計事務所と共同設計) 設計: 2017/10~2017/12 施工: 2017/12~2018/1 (PHOTO BY SATOSHI TAKAE)

蒲田のゲストハウス

蒲田のゲストハウス 築45年の木造住宅のゲストハウスへの改修。袋小路にある立地を生かし、視線をさえぎりつつ開放感を獲得しようと試みた。

素心伝心@東京藝術大学美術館

素心伝心@東京藝術大学美術館 シルクロード各地の様々な理由で損傷、破壊された文化財を東京藝術大学が中心となって空間ごと復元。それらをシルクロードを縦断するように体験できる展覧会。視覚のみでなく、嗅覚、聴覚からも実空間の再現を行った。主な展示は洞窟内の壁画であることから、会場全体も大きな洞窟と感じられるよう設計を行った。 設計: 2017/3~2017/7 施工: 2017/7~2017/10

こくベジのじかん

国分寺市にある円周500mの公園に円周160mの円形のイベント空間を計画した。会場構成、野菜陳列棚設計を行った。 設計: 2017/1~3 施工: 2017/6/4

表参道の美容室改修 第二期

表参道の美容室改修 第二期 約半年前に改修させて頂いた美容室を、さらに一部改修した。 元々配管類が露出していた既存天井の上に新たに収納を被せることで、収納を増やしながらすっきりした印象にした。 シャンプー台の上部にタオルを取り出す穴を設ける事で、スムーズに洗髪を行えるようにした。 設計/ 2015/10 施工/ 2015/12

3

表参道のヘア・サロン改修 第三期 表参道の閑静な裏通りに位置する美容室の改装。既存の中庭にあるソテツの存在を、一連の施術の中で常に感じられるように心がけた。シャンプールームの閉塞感を取り除くためにカフェカウンターを設置し、かつ鏡と吊り収納の併用により大スパンの空間に感じられるようにした。 設計: 2015/09~2015/12 施工: 2016/6

調布の定食屋 プロジェクトブック

調布の定食屋 プロジェクトブック 物件探しから設計、施工とプロジェクトの流れがわかるブックレットを製作。

調布の定食屋

調布の定食屋 築50年の木造建築の定食屋への改修。工法、施工時期が異なるように見える仕上げを併置する事で改修/既存の境界を曖昧にする試み。 設計 2015/06~2015/09 施工 2015/09~2015/10

TABLE ♯1

TABLE ♯1 全部材は12mm厚の板材から切り出し、接合部はボルト締めのみによるテーブルを製作。 設計 2016/01~2016/02 施工 2016/02

170429_panel_kanemaki_IMAGE

「ハモニカのロジ」展 found MUJI 武蔵野 内での展覧会に出展した。ハモニカ横丁の横丁の紹介というテーマに対し、路地の連続断面を表現することで空間を追体験できるようにした。 企画構想: 2017/4

表参道のヘア・サロン改修 第一期

表参道のヘア・サロン改修 第一期 表参道の閑静な裏通りに位置する美容室の改装。既存の中庭にあるソテツの存在を、一連の施術の中で常に感じられるように心がけた。シャンプールームの閉塞感を取り除くためにカフェカウンターを設置し、かつ鏡と吊り収納の併用により大スパンの空間に感じられるようにした。 設計: 2014/12~2014/3 施工: 2015/3~2015/4

南町の住宅

南町の住宅 40代夫婦のための旗竿地に建つ住居。周囲からの視線をさえぎりつつ様々な種類の採光を確保できるよう形状を操作した。 設計: 2015.5~2015.7

調布のリフォーム

調布のリフォーム 築38年のマンションの一室のリフォーム。2DKの間取りを緩やかに区切られた一室空間に改修した。 設計:2016/01 施工:2016/02

西国分寺の農家イベント

西国分寺の農家イベント 西国分寺の14代続く農家の敷地を借りて二日間の地域デザインの発表のためのイベントを計画した。ビニルハウス、納屋、農家自作の小屋など農家ならではの施設を積極的に展示空間に利用した。昔ながらの農具を敷地内に潜ませ、探しだすことで農家による取れたて野菜をプレゼントするゲームも企画した。 企画: 2015/6~2016/4​ 設計: 2016/4~2016/5 施工: 2016/5 (自主施工)

bottom of page